スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2023年7月19日
クレジットカードをApple Pay、Google Payに連携しているのはiPhoneメイン利用者が33.6%、Androidメイン利用者が20.9% バーチャルカードの認知は35.4%、利用経験は12.0%
2023年7月13日
マイナンバーカード現在の所有率は73.8%、使用用途は「マイナポイント申請」「本人確認書類」「各種証明書コンビニ取得」 「マイナ保険証」一体化、賛成は24.6%
2023年7月11日
QRコード決済でメインの「チャージ/連携方法」が使えなくなったら他サービスに乗り換える人は30.4% 乗り換え先の上位は「楽天ペイ」が32.1%、「PayPay」が24.9%、「d払い」が15.1%
2023年6月30日
MNPワンストップ方式の認知度は13.9% MNPワンストップ方式で乗り換えたいサービス上位は「楽天モバイル」「ahamo」「UQmobile」 従来方式の契約での不満点は「MNP予約番号の発行が面倒」「手数料がかかった」「契約手続きが長い」
2023年6月21日
楽天モバイルメイン利用者の「Rakuten最強プラン」導入後の継続利用意向は77.1% 他社メイン利用者の楽天モバイルへの乗り換え意向は30.7%
2023年6月7日
対話型AIの各サービスの利用経験、ChatGPTは10.0%、Microsoft Bing AIは6.1%、LINE AIチャットくんは5.8% ChatGPTの利用経験率が高い職業、「会社勤務-管理職」「会社経営-経営者・役員」「学生」
2023年6月5日
化粧品を初めて利用する際にセルフAI診断を参考にする人の63.3%がおすすめされた商品をその場で購入した経験あり 利用経験のあるセルフAI診断サービスは「肌パシャ」「KOSE HADA mite」「肌id」
2023年5月19日
スマートフォンの再生品(リファービッシュ品、整備品)、中古品の購入経験者はともに8.5% 今後購入の選択肢に入る、再生品は33.0%、中古品は17.4% 企業の環境負荷削減や社会課題の解決への取り組みに「好感をいだく」のは55.3%
前へ
次へ