スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2023年4月21日
この半年での通信費の見直しは27.8% 見直ししたこと「プラン変更」「通信会社の変更」「ギガの節約」 メイン利用のスマホの利用年数、「1年~2年未満」が22.7%、「5年以上」は11.4%
2023年4月19日
イヤホン・ヘッドホンの所持率は67.6%、メイン利用は「完全ワイヤレスイヤホン」が34.2%でトップ メイン利用の完全ワイヤレスイヤホン上位は「Apple」「SONY」「Bose」
2023年4月5日
日米仏都市部在住の20代~40代、環境問題や倫理的な消費への意識からの取り組み・心がけ、3ヶ国いずれも「マイバック持参」「食品ロス削減」「マイボトル持参」 食品ロス削減を目的としたアプリの利用経験、日本は8.4%、アメリカは36.9%、フランスは53.7%
2023年3月27日
給与デジタル払いに対してメリットと感じること「キャッシュレス化の促進」 デメリットは「デジタルマネーが使える店舗でしか買い物できない」 給与デジタル払いの認知度は71.2%、昨年と比べて19.2pt増
2023年3月20日
日米仏都市部在住の20~40代フードデリバリーサービスを月1回以上利用、日本は23.5%、アメリカ58.4%、フランス54.2% 直近1年間で利用したフード注文・配達プラットフォームのアプリ・サイト、日本・フランスは「Uber Eats」、アメリカは「DoorDash」
2023年3月14日
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)の利用経験は24.6% eSIMの利用経験は8.0%、デュアルSIMの利用経験は6.0%
2023年3月13日
日米仏都市部在住の20~40代 食材のネット注文・配達サービスを月1回以上利用 日本は25.1%、アメリカ58.4%、フランス52.5% ミールキットのネット注文・配達サービスの利用率も日本が最も低い
2023年3月9日
MVNOのシェアは9.7%、「楽天モバイル」を抜いて「OCN モバイル ONE」が利用率トップ MVNOの総合満足度トップは「イオンモバイル」、NPSトップは「mineo」
前へ
次へ