スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2025年8月21日
高校生のスマートフォンでのAI利用は6割、利用頻度は週1回以上が6割 84.0%の高校生がAIを使い始めて「変化したことがある」と回答 高校生が経験した直近半年における通信の繋がりやすさは78.0% 高校生の直近半年における外出時のシーン別通信の繋がりやすさ「総合」のトップはソフトバンク
2025年8月7日
【キャッシュレス利用】高校生が62.1%、親が91.0%【QRコード決済】高校生が50.8%、親が61.0% QRコード決済利用の高校生の送金経験は34.7%、うち直近半年の「家族間送金」は74.7% 高校生の親が最も意識している経済圏は「楽天経済圏」、次いで「PayPay経済圏」「ドコモ経済圏」 最も活用の共通ポイントは「楽天ポイント」、次いで「PayPayポイント」「dポイント」
プレスリリース
2025年8月5日
「2025年7月ポイント経済圏調査レポート」の販売を開始いたしました。
コラム
2025年7月30日
セット割は本当に決定打か? 電力会社選びに隠れた心理を探るインタビュー【単品ではもう響かない?通信×電力の“セット提案”に見る選択のリアル~消費者の声と数字でつかむクロスインフラ戦略~】
セミナー
2025年7月10日
※応募多数のため急遽申し込みを締め切りました※8/6(水)MMDセミナー「【経済圏セミナー】NTTドコモ、銀行参入の衝撃—通信×金融戦略が切り拓く未来の消費者行動とは」
2025年7月3日
家族シェアからギガ売買まで! 価格競争だけに頼らないMVNOの成長戦略【第9回 MVNO勉強会】
2025年6月25日
「2025年5月でんき・ガスに関する満足度調査」レポート販売を開始いたしました。
2025年6月13日
大手通信キャリアのでんきサービス契約の合計は8.9% 大手通信キャリアのガスサービス契約の合計は1.9% 大手通信キャリアで契約しているサービス、でんきは「auでんき」、ガスは「ガス for au」
前へ
次へ