スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2023年9月11日
直近1年の個人向け借り入れ・ローンの利用経験は26.6% 申し込みから借り入れまでをスマートフォンのみで行ったことがあるのは47.3%
2023年8月28日
2023年決済・金融サービスの利用シェアトップ クレジットカードは「楽天カード」、QRコード決済は「PayPay」、非接触決済(板カード)は「WAON」、非接触決済(スマホ)は「Suica」、銀行は「ゆうちょ銀行」、証券会社は「楽天証券」
セミナー
2023年8月17日
※申し込み終了※8/29(火)MMD研究所主催「2023年 最新データから考える経済圏のクロスユース勉強会」のご案内
経済圏を意識している人は70.2%、昨年から14.0pt増加 最も活用している共通ポイントは「楽天ポイント」、次いで「dポイント」「PayPayポイント」
2023年7月28日
「ことら送金」の認知度は25.0%、20代男性が最も多く45.5% 利用意向は27.0%、20代男性が最も多く34.1%
2023年7月19日
クレジットカードをApple Pay、Google Payに連携しているのはiPhoneメイン利用者が33.6%、Androidメイン利用者が20.9% バーチャルカードの認知は35.4%、利用経験は12.0%
2023年7月11日
QRコード決済でメインの「チャージ/連携方法」が使えなくなったら他サービスに乗り換える人は30.4% 乗り換え先の上位は「楽天ペイ」が32.1%、「PayPay」が24.9%、「d払い」が15.1%
2023年5月12日
請求書で支払っている料金や税がある人は57.5% メインの支払い方法はコンビニが51.9%、スマホ決済が16.5% eL-QR(地方税統一QRコード)の認知は16.3%
前へ
次へ