スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2022年8月16日
NFT(非代替性トークン)の認知率は30.8%、現在保有率は3.2% 保有経験のあるNFTジャンルは「スポーツ」「漫画・アニメ」「音楽・芸能」
2022年8月10日
経済圏を意識してサービスを利用している人は52.0%、前回より3.5pt増 前回調査と比べ意識している人が増加したのは「PayPay経済圏」で3.8pt増
2022年8月9日
社用携帯電話の現在利用は大企業が42.1%、中小企業が30.4%と11.8ポイント差 社用携帯電話利用者の不満点は「個人用と2台持ち歩くのが面倒」
2022年7月29日
オンラインで旅行予約をした際に最も利用したサービスは「楽天トラベル」「じゃらんnet」「Yahoo!トラベル」 旅行に行きたいまたは行く予定がある人は67.8%
2022年7月25日
コミックアプリ・サービス利用経験者、41.7%がWEBTOONの閲覧経験あり WEBTOONを閲覧したことがあるのは「LINEマンガ」「ピッコマ」「めちゃコミック」
2022年7月22日
自身のデジタル遺品整理、行ったことがあるのは20代が最多 40~70代の実施経験率は2.0%以下 「デジタル遺品」の言葉の認知度は23.6%
2022年7月21日
給与デジタル払いの認知度は52.0%、利用意向は33.6%、個人間送金31.6%が利用経験あり 個人間送金を利用したことがあるサービスの上位は「PayPay」「楽天ペイ」「LINE Pay」
2022年6月30日
Rakuten UN-LIMITの他社乗り換え移行先のサービス、メイン利用は「povo」が36.8%、次いで「UQ mobile」が9.1%、サブ利用は「povo」が44.0%、次いで「LINEMO(3GB)」が11.2%
前へ
次へ