スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2020年6月11日
メイン利用の総合ECは「Amazon」、ネットスーパーは「イオンネットスーパー」がトップ ネット購入において良かった点は「自宅まで届けてくれる」、困った点は「実物が見られない」
プレスリリース
2019年10月31日
「2019年10月 シニアのスマートフォン、PC利用に関する調査」の販売開始のお知らせ
2019年9月11日
インターネットでフードデリバリーサービスを1年以内に利用したことがある人は約3割、 最も利用されているフードデリバリーサービスは「直営店」、「出前館」、「Uber Eats」
インタビュー
2019年9月10日
【モバイル決済キーパーソン】Origami PRコミュニケーション部 古見幸生ディレクターロングインタビュー「オープンな思想を持つ、スマホ決済の先駆け」
2019年6月6日
通信大手6サービス利用者が最もよく使うポイントサービスの1位は「楽天スーパーポイント」、2位は「Tポイント」
2018年12月10日
2018年版:スマートフォン利用者実態調査
2018年11月29日
【モバイル決済キーパーソン】d払い 大浦勇亮ペイメントビジネス担当課長ロングインタビュー「キャッシュレス化を進める2つの切り札 キャリア決済とdポイント」
2018年11月28日
無料のデジタルコンテンツが有料化した場合、83.2%が「他の無料のコンテンツを探す」 フリマアプリやネットオークションを使ってお金を稼いだ経験があるのは17.8%、 そのうち、11.1%が「1か月に10,000円以上稼いだことがある」と回答
前へ
次へ