スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開

リサーチのご相談

調査データ

2019年9月11日

インターネットでフードデリバリーサービスを1年以内に利用したことがある人は約3割、 最も利用されているフードデリバリーサービスは「直営店」、「出前館」、「Uber Eats」

MMD研究所は、株式会社コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」にて共同調査を行い、第21弾となる「2019年9月 インターネットでのフードデリバリーサービスに関する調査」を実施いたしました。
なお本調査は、スマートフォンを所有する18歳~49歳の一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)に住む男女1,253名を対象にしており、調査期間は2019年8月1日~8月5日です。調査結果は以下の通りです。


【調査結果サマリー】


■ インターネットでフードデリバリーサービスを1年以内に利用したことがある人は29.9%、男性で利用率が高かったのは30代で38.6%、女性も30代で39.8%

■ 最も利用しているフードデリバリーサービスの上位は「直営店のフードデリバリー」、「出前館」、「Uber Eats」

■ フードデリバリーサービスの認知のキッカケの上位は「チラシ」、「サービスサイト」、「インターネット広告」、利用し始めたキッカケの上位は「サービスサイト」、「お試しキャンペーン」、「友人・知人が利用していたから」

■ フードデリバリーサービスを利用するシチュエーションの上位は「その料理が食べたいとき」、「料理をするのが面倒なとき」、「外食をしたいが家を出るのが億劫なとき」

■ インターネットでフードデリバリーサービスを利用して良かったことの上位は「ネットで注文できる」、「楽に食事ができる」、「気軽においしいものが食べられる」、不満に思ったこと・困ったことの上位は「値段」、「配達時間」、「配送料」

■ フードデリバリーサービスの配達経験がある人は5.1%、配達していて困った経験は「道に迷う、住所が誤って登録されている」、「時間に厳しい」



調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする


■ インターネットでフードデリバリーサービスを1年以内に利用したことがある人は29.9%、男性で利用率が高かったのは30代で38.6%、女性も30代で39.8%

18歳~49歳の一都三県に住む男女(n=1,253)を対象に、1年以内のインターネットでのフードデリバリーサービス利用経験を聞いたところ、インターネットでフードデリバリーサービスを利用したことがある人は29.9%となった。

また、性年代別に1年以内のインターネットでのフードデリバリーサービスの利用経験をみると、男性で利用率が高かったのは30代で38.6%、女性も30代で39.8%となった。

さらに、未既婚別でみると、未婚の利用率が23.8%、既婚は42.5%となり、未既婚別でインターネットでのフードデリバリーサービスの利用率が異なることが分かった。



■ 最も利用しているフードデリバリーサービスの上位は「直営店のフードデリバリー」、「出前館」、「Uber Eats」

フードデリバリーサービス利用者(n=375)を対象に、最も利用しているフードデリバリーサービスを聞いたところ、最も多かったのは「直営店のフードデリバリー」で40.5%、次いで「出前館」が21.1%、「Uber Eats」が12.0%となった。



■ フードデリバリーサービスの認知のキッカケの上位は「チラシ」、「サービスサイト」、「インターネット広告」、利用し始めたキッカケの上位は「サービスサイト」、「お試しキャンペーン」、「友人・知人が利用していたから」

フードデリバリーサービス利用者(n=375)を対象に、どこでそのフードデリバリーサービスを知ったかを聞いたところ(複数回答可)、最も多かったのは「ポストに投函されたチラシ」で24.3%、次いで「そのサービスのサイトを見て」が20.5%、「インターネットの広告」が18.9%となった。

また、フードデリバリーサービスを利用し始めたキッカケについて聞いたところ(複数回答可)、最も多かったのは「そのサービスのサイトを見て」で20.8%、次いで「お試しのキャンペーン」、「友人・知人が利用していたから」が12.5%となった。



■ フードデリバリーサービスを利用するシチュエーションの上位は「その料理が食べたいとき」、「料理をするのが面倒なとき」、「外食をしたいが家を出るのが億劫なとき」

フードデリバリーサービス利用者(n=375)を対象に、フードデリバリーサービスを利用するシチュエーションについて聞いたところ(複数回答可)、最も多かったのは「その料理が食べたいとき」で43.2%、次いで「料理をするのが面倒なとき」が42.7%、「外食をしたいが家を出るのが億劫なとき」が41.6%となった。



■ インターネットでフードデリバリーサービスを利用して良かったことの上位は「ネットで注文できる」、「楽に食事ができる」、「気軽においしいものが食べられる」、不満に思ったこと・困ったことの上位は「値段」、「配達時間」、「配送料」

フードデリバリーサービス利用者(n=375)を対象に、インターネットでフードデリバリーサービスを利用して良かったことについて聞いたところ(複数回答可)、最も多かったのは「ネットから簡単に注文できる」で54.9%、次いで「家事が面倒な時に楽に食事ができる」が40.0%、「気軽においしいものが食べられる」が38.1%となった。
また、インターネットでフードデリバリーサービスを利用して不満に思ったこと・困ったことについて聞いたところ(複数回答可)、最も多かったのは「値段が高い」で35.2%、次いで「配達に時間がかかる」が22.4%、「配送料がかかる」が21.6%となった。




■ フードデリバリーサービスの配達経験がある人は5.1%、配達していて困った経験は「道に迷う、住所が誤って登録されている」、「時間に厳しい」

18歳~49歳の一都三県に住む男女(n=1,253)を対象に、フードデリバリーサービスの配達経験を聞いたところ、配達経験がある人は5.1%となった。
さらに、フードデリバリーサービスの配達経験がある人(n=64)を対象に、フードデリバリーサービスの配達をしていて困ったこと・トラブルについて自由回答で聞いたところ、「道に迷う、住所が誤って登録されている」、「時間に厳しい」などの声が挙げられた。

※下記は回答を一部抜粋 

・調理が追いつかず、配達に遅れる(30代男性)
・届け先が見つからなかった(40代男性)
・時間内に到着しても、不在であったり客がいい加減。住所がわかりにくい場所にあること(30代男性)
・住所が誤って登録されていると困る。(20代男性)
・ピザを落としたみたいで、時間がかかった。同じ地域を2軒行くときがあるので、2軒目だとピザが冷めている。(30代女性)
・雨の中大変(10代男性)




※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。

■ データのダウンロードで以下の情報も見られます

・ 本ページ内のグラフ
・ 回答者の属性情報(性別・年代など)
・ フードデリバリーを頼むときに利用したことがあるデバイス
・ フードデリバリーを利用する頻度
・ フードデリバリーで何を頼むことが多いか
・ フードデリバリーを利用する際の決済方法  ・・・など

調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする



■ 調査のロウデータを販売しております。
・ 販売商品:「2019年9月 インターネットでのフードデリバリーサービスに関する調査」
・ 納品形式:調査票・ロウデータ・GT表(Excel)
・ 販売金額:150,000円(税抜)


オンラインで購入する
銀行振り込みで購入する(お問い合わせフォーム)

■調査概要
「2019年9月 インターネットでのフードデリバリーサービスに関する調査」
・ 調査期間:2019年8月1日~8月5日
・ 有効回答:1,253人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:18歳~49歳の一都三県に住む男女
・ 設問数:17問

■調査全設問項目
Q1 あなたはここ1年以内に、以下のインターネットやアプリのフードデリバリーサービスを使って出前を頼んだことがありますか?あてはまるものを全てお選びください。
Q2 「Q1回答」の中で、最も利用しているサービスをひとつお答えください。
Q3 「Q2回答」を利用している理由としてあてはまるものを全てお答えください。
Q4 あなたは「Q2回答」サービスをどこで知りましたか?
Q5 あなたが「Q2回答」を利用し始めたキッカケを教えてください。
Q6 あなたがインターネットやアプリでフードデリバリーサービスを頼むときに、使ったことがあるデバイスを全てお選びください。
Q7 あなたがインターネットやアプリでフードデリバリーサービスを頼むときに、使うのはブラウザとアプリどちらですか?
Q8 あなたがフードデリバリーサービスを利用するシチュエーションについて、あてはまるものを全てお選びください。
Q9 あなたがフードデリバリーサービスを利用する頻度を教えてください。
Q10 あなたがフードデリバリーサービスを利用して良かったこととしてあてはまるものを全てお選びください。
Q11 あなたがフードデリバリーサービスを利用して不満に思ったこと、困ったこととしてあてはまるものを全てお選びください。
Q12 前問でその他とお答えした方に質問です。フードデリバリーサービスを利用して不満に思ったこと、困ったことを具体的に教えてください。
Q13 あなたはフードデリバリーサービスで何を頼むことが多いですか?
Q14 あなたがフードデリバリーサービスを利用する際の決済方法としてあてはまるものを全てお選びください。
Q15 あなたはフードデリバリーサービスで配達をしたことがありますか?
Q16 どれくらいの頻度で配達していますか?過去に配達をしていた人は、当時の配達頻度についてお答えください。
Q17 フードデリバリーサービスの配達をするうえで、困ったこと・トラブルがあれば、ささいなことでも構わないので教えてください。




上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム

MMD研究所:MMDLabo株式会社
電話:03-6451-4414 担当:妹尾
お問い合わせフォーム:https://mmdlabo.jp/contact/
会員登録(無料)すると、上記を含む詳細なレポートがPDFでダウンロードできます。

利用規約

≪本調査レポートのご利用について≫
MMD研究所にて無償公開しているWEBサイト内の文書、及びその内容についての無断転載等は原則としてご遠慮頂いております。
データの利用または引用の可否はその内容によりますので、まずは掲載範囲、用途・目的、メディアなどを記載してメールにご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。

・ 営利を目的としないこと
・ それによって経済的な利益を得ることがないこと
※販促に利用されたい企業様はお問い合わせください。

会員登録をすると、
調査結果の詳しいファイルを
ダウンロードできます。