調査データ
2020年6月11日
メイン利用の総合ECは「Amazon」、ネットスーパーは「イオンネットスーパー」がトップ ネット購入において良かった点は「自宅まで届けてくれる」、困った点は「実物が見られない」
※本調査は全2回のリリースを予定しており、第1回は総合EC・ネットスーパーの利用動向について、第2回は新型コロナウイルスにおけるEC利用動向についてご報告いたします。
【調査結果サマリー】
■ メイン利用の総合ECは「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」
ネットスーパーは「イオンネットスーパー」「楽天西友ネットスーパー」
「イトーヨーカドーのネットスーパー」
■ ネット購入において良かった点は「自宅まで届けてくれる」、困った点は「実物が見られない」
■ 総合ECの関連サービスで最も利用が多いのは「PayPay」
理由は「ポイントが貯まる」「使いやすい」
■ 利用しているポイントは「Tポイント」がトップ
Amazon利用者は「Amazonポイント」、楽天市場利用者は「楽天ポイント」、
Yahoo!ショッピング利用者は「Tポイント」がそれぞれ最多
調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。
■ メイン利用の総合ECは「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」
ネットスーパーは「イオンネットスーパー」「楽天西友ネットスーパー」
「イトーヨーカドーのネットスーパー」
スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女2,128人を対象に、総合ECについて知っているか聞いたところ、「Amazon」が97.1%と最も多く、次に「楽天市場」が95.1%、「Yahoo!ショッピング」が92.5%となった。
続いて、総合ECを知っている人に利用経験を聞いたところ、最も多いのは「Amazon(n=2,067)」で81.6%、次に「楽天市場(n=2,026)」が74.8%、「Yahoo!ショッピング(n=1,969)」が56.3%となった。
次に、総合ECを現在利用している1,830人を対象に、メイン利用の総合ECを聞いたところ、「Amazon」が52.0%と最も多く、次に「楽天市場」が28.7%、「Yahoo!ショッピング」が11.3%となった。
スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女2,128人を対象に、ネットスーパーについて知っているか聞いたところ、「イオンネットスーパー」が62.3%と最も多く、次に「イトーヨーカドーのネットスーパー」が46.5%、「楽天西友ネットスーパー」が37.5%となった。
続いて、ネットスーパーを知っている人に利用経験を聞いたところ、最も多いのは「楽天西友ネットスーパー(n=798)」で11.2%、次に「イオンネットスーパー(n=1,328)」が10.5%、「イトーヨーカドーのネットスーパー(n=989)」が9.0%となった。
次に、ネットスーパーを現在利用している119人を対象に、メイン利用のネットスーパーを聞いたところ、「イオンネットスーパー」が38.7%と最も多く、次に「楽天西友ネットスーパー」が30.3%、「イトーヨーカドーのネットスーパー」が20.2%となった。
■ ネット購入において良かった点は「自宅まで届けてくれる」、困った点は「実物が見られない」
総合ECまたはネットスーパーの利用経験がある1,944人を対象に、インターネットで商品を購入する際に良かった点を複数回答で聞いたところ、「自宅まで届けてくれる」が56.7%と最も多く、次に「ポイントが貯まる」が52.2%、「24時間いつでも購入できる」が52.0%となった。
続いて、インターネットで商品を購入する際に困った点を複数回答で聞いたところ、「実物が見られない」が49.3%と最も多く、次に「送料がかかる」が46.4%、「買ってから届くまで少し時間がかかる」が28.0%となった。
■ 総合ECの関連サービスで最も利用が多いのは「PayPay」
理由は「ポイントが貯まる」「使いやすい」
総合ECを現在利用していると回答した1,830人を対象に、総合ECの関連サービスを利用しているか聞いたところ、利用しているサービスで最も多いのは「PayPay」で46.4%、次に「Amazonプライム」は32.0%、「楽天銀行」は29.3%となった。利用経験で見てみると、「PayPay」は50.4%と最も多く、次に「Amazonプライム」は41.2%、「ヤフオク!」は37.6%となった。
続いて、総合ECの関連サービスを利用している1,498人を対象に、利用する理由を聞いたところ、「ポイントが貯まる」が61.8%と最も多く、次に「使いやすい」が51.5%となった。
■ 利用しているポイントは「Tポイント」がトップ
Amazon利用者は「Amazonポイント」、楽天市場利用者は「楽天ポイント」、
Yahoo!ショッピング利用者は「Tポイント」がそれぞれ最多
スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女2,128人を対象に、利用しているポイントについて複数回答で聞いたところ、「Tポイント」が71.7%と最も多く、次に「楽天ポイント」が58.3%、「Pontaポイント」が47.8%となった。
続いて、利用しているポイントをメイン利用の総合EC上位6サービス別に見てみると、Amazon(n=952)は「Amazonポイント」、楽天市場(n=525)は「楽天ポイント」、Yahoo!ショッピング(n=206)は「Tポイント」がそれぞれ最も多い結果となった。
※2020年5月21日に「au WALLET ポイント」が「Pontaポイント」へ変更となりましたが、本調査は変更前に聴取したものとなりますので別々の項目で記載しております。
※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。
■ データのダウンロードで以下の情報も見られます
・ 本ページ内のグラフ
・ 回答者の属性情報(性別・年代など)
・ 総合ECの利用頻度
・ ネットスーパーの利用頻度 ・・・など
調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。
■ 調査概要
・ 調査期間:2020年5月13日~5月18日
・ 有効回答:2,128人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:スマートフォンを所有する18歳~69歳の男女
・ 設問数:20問
調査全設問項目
・ 総合EC(通販サイト、ネットショップの総称)について、あなたにあてはまるものをお選びください。※ZOZOTOWN、ニッセン、メーカー・ブランド公式(ユニクロ、ニトリ等)、小売店公式(ヨドバシカメラドットコム、ヤマダウェブコム等)などの一部に特化したECは除く
・ 現在利用しているとお答えした方にお聞きします。あなたが最も利用している総合ECを教えてください。
・ あなたが総合ECを利用する際に最も使用するデバイスを教えてください。
・ あなたが総合ECを利用する頻度を教えてください。
・ 総合ECの利用頻度は3月以前と比べて変化はありますか?
・ 現在、マスクやトイレットペーパーなど、品薄になっているものが高額で出品されています。あなたは直近3ヶ月以内で高額で転売されている商品を見たことがありますか?
・ 高額で転売されているものを見たことがあると回答した方にお伺いします。高額で転売されている商品を購入したことはありますか?購入したことがあるものをすべて教えてください。
・ 総合ECの関連サービスを利用しているかそれぞれ教えてください。
・ 総合ECの関連サービスを利用していると回答した方にお聞きします。関連サービスを利用する理由をすべて教えてください。
・ あなたが利用しているポイントをすべて教えてください。
・ ネットスーパーについて、あなたにあてはまるものをお選びください。
・ 現在利用しているとお答えした方にお聞きします。あなたが最も利用しているネットスーパーを教えてください。
・ 現在利用しているとお答えした方にお聞きします。あなたがネットスーパーを利用する際に最も使用するデバイスを教えてください。
・ 現在利用しているとお答えした方にお聞きします。あなたがネットスーパーを利用する頻度を教えてください。
・ ネットスーパーの利用頻度は3月以前と比べて変化はありますか?
・ あなたは商品を購入する際、インターネットと実店舗どちらの利用が多いですか。直近3ヶ月以内の行動でそれぞれ教えてください。
・ あなたは緊急事態宣言発令以降、買い物の仕方に変化はありましたか?あてはまるものをすべて教えてください。
・ インターネットで商品を購入する際に良かった点をすべて教えてください。
・ インターネットで商品を購入する際に困った点をすべて教えてください。
・ インターネットで商品を購入することについて、今後のあなたの気持ちにあてはまるものをすべて教えてください。
上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
■ お問い合わせフォーム
■ 利用規約
≪本調査レポートのご利用について≫
MMD研究所にて無償公開しているWEBサイト内の文書、及びその内容についての無断転載等は原則としてご遠慮頂いております。
データの利用または引用の可否はその内容によりますので、まずは掲載範囲、用途・目的、メディアなどを記載してメールにご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。
・ 営利を目的としないこと
・ それによって経済的な利益を得ることがないこと
※販促に利用されたい企業様はお問い合わせください。
MMD研究所:MMDLabo株式会社
電話:03-6451-4414 担当:菊池
お問い合わせフォーム:https://mmdlabo.jp/contact/
会員登録(無料)すると、上記を含む詳細なレポートがPDFでダウンロードできます。
菊池 彩乃(キクチ アヤノ)