スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2019年5月22日
携帯電話端末の下取りサービス利用意向、日本は61.6%、米国は70.0%、下取りサービスに期待すること「データ消去」「下取り金額が高いこと」「手続きが簡単であること」
2019年4月25日
日本中古端末購入率4.9%、米国の中古端末購入率は10.8%、以前利用していた端末、日本のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、中古販売店へ売却」、米国のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、家族・友人に譲った」
2019年2月26日
スマートフォンで写真撮影したデータ、スマートフォン本体のみ保存が27.6%、保存平均枚数は770枚
2018年12月26日
2018年秋~冬に発売のスマートフォン、購入意向が高いのは「iPhoneⅩS/ⅩS Max」 iPhoneⅩR、iPhoneⅩSは「デザインが良い」、Pixel3は「魅力的な端末」 一方でiPhoneに対しては「端末代金が高い」という声が約3割
2018年12月13日
男性の半数以上が端末を「売ることへ抵抗がない」、3割以上が「買うことに抵抗がない」と回答
2018年12月5日
家電のIoT操作の利用経験は2%に満たない。生活に取り入れたいIoTは「荷物の到着日の変更」、「エアコンのon/offや消し忘れの通知」、「鍵関連」。「エアコンのon/offや消し忘れの通知」、「鍵関連」は外出先で行いたい
2018年10月22日
スマートスピーカーの認知度は58.4%、Wi-Fi搭載家電の認知度は55.2%、両製品ともに認知度が半数を超える
2018年10月2日
音楽聴取時に利用しているデバイス、各年代で異なる結果に 小学生は「ゲーム機」、 中学生~30代は「スマートフォン」、40代~50代は「パソコン」
前へ
次へ