スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開

リサーチのご相談

調査データ

2019年4月25日

日本中古端末購入率4.9%、米国の中古端末購入率は10.8%、以前利用していた端末、日本のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、中古販売店へ売却」、米国のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、家族・友人に譲った」

MMD研究所は、情報流通支援サービスの株式会社オークネット(東京都港区、代表取締役社長:藤崎清孝)が運営するオークネット総合研究所と共同で、2019年3月22日~4月9日に「2019年日本とアメリカにおけるスマートフォン中古端末市場調査」を実施いたしました。対象者は日本在住の15歳~69歳の男女1,010人とアメリカ在住15歳~69歳の男女1,111人です。今回は日米の比較以外にも日本に関しては過去調査からの変化をご覧いただけます。全2回の調査リリースを予定しており、第1弾は日米モバイル端末の利用状況を、第2弾は日米の意識の違いにフォーカスを当ててご報告いたします。

【調査結果サマリー】



■ スマートフォン利用率、日本は83.4%(5.5ポイント増)、米国は94.1%(1.1ポイント増)

■ 日本の中古端末購入率4.9%、米国の中古端末購入率は10.8%、日本より5.9ポイント高い

■ 以前利用していた端末、日本のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、中古販売店へ売却」、米国のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、家族・友人に譲った」

■ 利用していた端末の処分理由、日米で差、「処分した際に得られる金額が高いから」日本は16.2%、米国は41.2%、「処分が簡単だから」は日本は8.3%、米国は15.1%

■ 中古端末に期待することで最も多かった回答、日本は「しっかり動作確認されている」、アメリカは「購入後すぐ使える」

■ 中古端末購入者の購入理由、日米ともに「新品より価格が安い」が最多、次いで日本は「欲しい製品が店頭で販売してない」が12.8%、米国は「新機種発売までの代替機利用」が17.9%
中古端末購入者が購入する際に重視した点、多かった回答は日米ともに「バッテリー持ち」





調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする


■ スマートフォン利用率、日本は83.4%(5.5ポイント増)、米国は94.1%(1.1ポイント増)


日本在住の15歳~69歳の男女(n=1,010)とアメリカ在住15歳~69歳の男女(n=1,111)に対して、現在メイン利用している携帯電話端末を聞いたところ、日本のスマートフォン利用率は83.4%、アメリカのスマートフォン利用率は94.1%となり、その差は10.7%となった。
2018年と比較するとiPhoneの所有率がアメリカでは13.7ポイント減、Androidの所有率は日本が9.0ポイント増、アメリカでは15.5ポイント増となった。

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。


■ 日本の中古端末購入率4.9%、米国の中古端末購入率は10.8%、日本より5.9ポイント高い


スマートフォン・携帯電話を所有している日本在住の15歳~69歳の男女(n=973)とアメリカ在住15歳~69歳の男女(n=1,081)に対して、現在利用している端末の購入・入手方法を聞いたところ、「新品の端末を購入した」という割合は、日本で93.1%、アメリカでは79.6%であった。中古端末(修理・整備された中古端末を含む)の購入割合は、日本は4.9%、アメリカは10.8%となった。また、日本の中古端末割合に関しては、2016年4月に行った調査の1.8%から3.1ポイントアップするという結果になった。



■ 以前利用していた端末、日本のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、中古販売店へ売却」、米国のTOP3は「自宅保管、キャリアの下取り、家族・友人に譲った」


スマートフォン・携帯電話を所有している日本在住の15歳~69歳の男女(n=973)に以前利用していた端末の処分方法について聞いたところ、「自宅保管」が最も多く60.8%、「キャリア下取り」が19.1%、「中古買取店へ売却」が7.4%となった。2017年4月の同様の調査と比較すると、「自宅保管」が55.0%から5.8%増、「キャリアの下取り」は25.8%から6.7%減、「中古買取店への売却」が3.9%から3.5%増となった。

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。


同様の質問をアメリカ在住15歳~69歳の男女(n=1,081)に対して行ったところ、「自宅保管」が最も多く46.5%、次いで「キャリア下取り」が16.5%、「家族・友人に譲った」が14.1%と日本より多く12.3ポイントの差があった。


■ 利用していた端末の処分理由、日米で差、「処分した際に得られる金額が高いから」日本は16.2%、米国は41.2%、「処分が簡単だから」は日本は8.3%、米国は15.1%


以前利用していた携帯電話・スマートフォン端末を売却したと回答した日本の男女(n=266)とアメリカ在住の男女(n=245)に端末の処分理由について「処分した際に得られる金額が高いから」「処分が簡単だから」「きちんとデータが消去されて安心だと思ったから」の3つの理由があてはまるかを5段階にわけて聞いたところ、あてはまる、ややあてはまるを合わせると、日本では「処分した際に得られる金額が高いから」が62.0%、アメリカは33.8%となり、「処分が簡単だから」は日本は75.2%、アメリカは66.5%、「きちんとデータが消去されて安心だと思ったから」は日本では60.5%、アメリカでは75.1%となった。

※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。


続いて、スマートフォン・携帯電話を「自宅で保管している」と答えた日本の男女(n=592)とアメリカ在住の男女(n=503)に対して、なぜそのまま持っているかについて聞いたところ、日本では「個人情報の流出が心配で手放せない」が29.4%で最も多く、アメリカでは「いつか使うかもしれないから(譲る予定を含む)」が30.2%で最も多い結果となった。


■ 中古端末に期待することで最も多かった回答、日本は「しっかり動作確認されている」、アメリカは「購入後すぐ使える」


日本在住の15歳~69歳の男女(n=1,010)とアメリカ在住15歳~69歳の男女(n=1,111)に、スマートフォン・携帯電話の中古端末に期待することを聞いたところ、日本で最も多い回答は「しっかり動作確認されている」が29.3%と最も多く、次いで「きれいにクリーニングされている」が25.7%、「バッテリーの消耗具合がわかる」が20.7%となった。
アメリカで最も多かった回答は「購入後すぐ使える」が42.0%と最も多く、次いで「きれいにクリーニングされている」が35.8%、「修理・修繕されている」が31.0%となった。
ちなみに、「中古端末に期待することはない」という回答は日本では23.8%、アメリカでは6.7%となった。


■ 中古端末購入者の購入理由、日米ともに「新品より価格が安い」が最多、次いで日本は「欲しい製品が店頭で販売してない」が12.8%、米国は「新機種発売までの代替機利用」が17.9%
中古端末購入者が購入する際に重視した点、多かった回答は日米ともに「バッテリー持ち」


中古端末を購入したと回答した日本在住の15歳~69歳の男女(n=39)とアメリカ在住の男女(n=56)に中古端末を購入した理由を聞いたところ、「日本では新品より価格が安いから」が41.0%と最も多く、次いで「欲しい製品が店頭で販売してないから」が12.8%、一方アメリカでは「新品より価格が安いから」が32.1%と最も多く次いで、「新機種の発売までの代替機として利用するため」が17.9%と日米で中古端末購入に対する理由が異なることがわかった。


中古端末を購入したと回答した日本在住の15歳~69歳の男女(n=39)とアメリカ在住の男(n=65)に、中古端末を購入する際に重視した点を聞いたところ、日米ともに「バッテリー持ち」が最多となった。
「バッテリーの持ち」の次に日本で多かった回答は「端末の大きさ」が30.8%、「端末の傷や汚れ」が25.6%となった。
アメリカでは、「端末の重さ」が27.7%、「アプリなどの処理速度」が26.2%となった。



※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※全設問のデータ、回答者の属性は会員登録後にダウンロードが可能です。



【モバイル研究家木暮 祐一先生からのコメント】
「中古端末の信頼性のアピールが市場拡大のポイントになる」
 日本と米国の携帯電話サービスは、通信キャリアの構成やサービス提供の形態などで類似点が多い。そのため、市場調査において両国間で差異が出たポイントにはビジネスにつながる何らかのヒントが潜んでいる可能性がある。

 まず中古端末の購入率は、両国とも多いとは言えないが、それでも日米で倍近い差がある。これはわが国において、今後、中古端末市場が伸びるポテンシャルがあることを示している。とくにわが国では様々な割引が行われてきた新品端末の販売が今後見直されることになっており、必然的に中古端末の需要は高まるとされている。たとえば米国では「修理・整備された中古端末」の購入率が日本と比べると高い。日本では「中古端末」というとネガティブなイメージを持つユーザーもいるかもしれないが、見た目が新品端末と変わらない状態に修理・整備された端末もあるということを知ればユーザーの中古端末に対するイメージが大きく変わるかもしれない。

 一方、端末の処分に関しては、米国では「データが消去されて安心だから」という理由が高かった。逆に日本では手放さずに「自宅で保管している」ことの理由の筆頭に「個人情報の流出が心配で手放せないから」が挙がっている。日本の買取店は業務用データ消去ソフトウェアを使ってデータ消去を確実に行っている。こうしたことをもっとアピールしていけば、日本においても端末を手放すユーザーは増えていくのだろう。

 中古端末への期待では、日本では「しっかり動作確認がされている」点が高かった。またユーザーが中古端末を購入する際に重視する点では「バッテリーの持ち」が日米ともに高いほか、米国では端末の重さや処理速度など、スペックにこだわって購入するユーザーが多い。中古端末販売店において個々の端末の状態を適切に表示することが重要なことは言うまでもない。中古端末流通の業界団体であるリユースモバイル・ジャパンは中古端末に対する認知・理解の促進や信頼性の向上に向けて「リユースモバイルガイドライン」を公開したところだが、この中には中古端末販売時の商品情報の表示についても規定が盛り込まれている。販売する中古端末の機能やスペック、動作確認の状況などについてより分かりやすく表示することで、安心して中古端末を購入できるようになるだろう。



モバイル研究家 木暮 祐一

1967年、東京都生まれ。黎明期からの携帯電話業界動向をウォッチし、2000年に(株)アスキーにて携帯電話情報サイト『携帯24』を立ち上げ同Web編集長。コンテンツ業界を経て2004年独立。2007年、「携帯電話の遠隔医療応用に関する研究」に携わり徳島大学大学院工学研究科を修了、博士(工学)。スマートフォンの医療・ヘルスケア分野への応用をはじめ、ICTの地域社会での活用に関わる研究に従事。モバイル学会理事/副会長、ITヘルスケア学会理事。近著に『メディア技術史』(共著、北樹出版)など。1000台を超えるケータイのコレクションも保有している。




■ データのダウンロードで以下の情報も見られます


・ 本ページ内のグラフ
・ 回答者の属性情報(性別・年代など)・・・など

調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする



■ 調査概要
【第1弾】2019年日本とアメリカにおけるスマートフォン中古端末市場調査
・ 調査期間:2019年3月22日~4月9日
・ 調査方法:インターネット調査
・ 設問数 :25問(今回調査した全2回分の設問)
<日本>
・ 有効回答:1,010人
・ 日本調査対象:15歳から69歳の男女
<アメリカ>
・ 本調査有効回答:1,111人
・ 本調査対象:15歳から69歳の男女


今回調査した全2回分の設問項目
Q1 あなたがメインで使っている携帯端末をひとつだけ教えてください。
Q2 前問で回答した携帯電話で契約している通信会社を教えて下さい。
Q3 あなたが以前利用していた携帯電話・スマートフォン端末はどうしましたか。
Q4 携帯電話・スマートフォン端末の処分方法を選んだ理由について、5段階で教えて下さい。
Q5 下取りや売却をせず、そのまま持っている理由としてあなたの考えにあてはまるものを全て選んで下さい。
Q6 あなたは次回携帯電話購入の際に、「下取りサービス(下取りプログラム)」を利用したいと思いますか。
Q7 あなたが下取りサービスを利用する際に期待することを、5段階で教えて下さい。
Q8 あなたが現在利用している端末の購入・入手方法を教えて下さい。
Q9 あなたが現在利用しているスマートフォンや携帯電話を購入した理由を最大3つまで教えてください。
Q10 あなたが次回スマートフォンや携帯電話を購入するとしたら、下記のどの端末が検討できますか?
Q11 あなたがスマートフォンや携帯電話の中古端末に期待することを3つまで教えて下さい。
Q12 あなたの抱く中古端末のイメージとしてあてはまるものを3つまで選んでください。
Q13 あなたが利用している携帯電話の平均的な月額費用を教えて下さい。
Q14 あなたが前問で回答した、携帯電話の月額料金は利用頻度に対して見合っていると思いますか。
Q15 あなたはSIMフリー端末を知っていますか?
Q16 あなたの携帯電話で故障や不具合が発生したことはありますか。
Q17 前問で回答した故障・不具合が起こった際、あなたは修理に出しましたか。また、どこに修理に出しましたか?
Q18 前問で回答した修理にはいくらぐらいかかりましたか。最も近い金額をお答えください。
Q19 修理に出さなかった理由を最大3つまで教えて下さい。
Q20 あなたが携帯電話を修理に出した際、不満やトラブルはありましたか。最大3つまで教えて下さい。
Q21 現在あなたがメインでお使いの携帯電話・スマートフォンは、補償サービスに加入していますか?
Q22 前問で中古端末を購入したと回答した人に質問です。中古端末を購入した理由は何ですか?
Q23 中古端末を購入する際に重視した点は何ですか?
Q24 中古端末を購入する際に妥協した点は何ですか?
Q25 中古で購入した機種名を教えてください。



上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム

利用規約


≪本調査レポートのご利用について≫
MMD研究所にて無償公開しているWEBサイト内の文書、及びその内容についての無断転載等は原則としてご遠慮頂いております。
データの利用または引用の可否はその内容によりますので、まずは掲載範囲、用途・目的、メディアなどを記載してメールにご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。

・ 営利を目的としないこと
・ それによって経済的な利益を得ることがないこと
※販促に利用されたい企業様はお問い合わせください。

会員登録をすると、
調査結果の詳しいファイルを
ダウンロードできます。