スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2019年7月10日
QRコード決済の認知は84.8%、内容理解は47.6%、現在利用は15.6% 利用経験は「PayPay」がトップ、次いで「LINE Pay」、「楽天ペイ」
2019年7月3日
フェイクニュースを見破れるかどうか、見破る自信があるのは30.1%、約7割が「見破る自信ない」 見破る自信は中高生より16.9ポイント低い
2019年6月26日
番組視聴中のスマホ操作は中高生より大人の方が多い結果に ニュースを知る理想的な形式、「画像と文章」が全ての年代でトップ 10代は「動画」が2割を超える
2019年6月18日
通信に関するニュースの認知、「菅官房長官の4割値下げ」83.3%、「分離プランの義務化」66.5%、「楽天のキャリア参入」63.6%。フィーチャーフォンユーザーのスマートフォン乗り換え意向では格安SIMが3キャリアを上回る
2019年5月28日
店舗での契約数トップは「docomo」、オンラインでの契約数トップは「楽天モバイル」 店舗での契約理由は「店員に分からないことをすぐ聞ける」 オンラインでの契約理由は「好きな時間に申し込める」
2019年5月21日
キャッシュレス派の現金利用最多「自動販売機」46.2% 現金派のキャッシュレス利用最多「交通費のカード型交通系電子マネー」55.0%。キャッシュレスウィーク中のキャッシュレス利用場面、キャッシュレス派「ショッピングモール」、現金派「交通機関」
コラム
2019年5月16日
激動の2019年、通信業界はどう動くのか?「大手通信会社の分析がまるごとわかる調査」
2019年5月15日
中学生の91.4%、高校生の94.5%が勉強でスマートフォンを活用、 2017年から中学生は0.4ポイント、高校生は2.4ポイント上がる 中高生の約7割が「スマホで勉強が捗るようになった」
前へ
次へ