スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開
リサーチのご相談
MENU
会員登録をすると、調査結果の詳しいファイルをダウンロードできます。
調査データ
2020年6月4日
携帯電話端末の下取りサービス利用意向、日本は60.5%、米国は70.5%、下取りサービスに期待することの上位、日米ともに「データ消去」「処分方法が明確」「手続きが簡単」
2020年5月21日
日本の中古端末購入率6.1%、2019年より1.2ポイント増、利用していた端末の処分理由、日本は「きちんとデータが消去されて安心だと思ったから」が63.6%で2019年より3.1ポイント増
2020年4月30日
新型コロナウイルスによって約2割の人が支払い方法に変化あり 「現金」の利用が減ったのは73.6%、一方で「スマホ決済」の利用は増加
2020年4月3日
楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT」、魅力的に感じる人は46.9% 半年以内に「乗り換えを検討者している」人の6割以上が魅力的に感じる 楽天モバイルの新プランで魅力的に感じる点は「月々2,980円」がトップ、次いで「データ通信が無制限」
2020年2月27日
スマホ決済を普段の支払いで利用する人は約3割に増加 毎日スマホ決済を利用する人は非接触決済が21.2%、QRコード決済が18.3%
2020年2月20日
スマートフォンサイズ、10代20代女性の40%以上が小型化を求めている
2020年1月23日
スマホ決済利用、15.3ポイント増加、QRコード決済利用は14.5ポイント増加 利用トップ、QRコード決済が「PayPay」、スマートフォンの非接触決済が「楽天Edy」
2020年1月20日
キャッシュレス還元開始後「キャッシュレス決済で支払うことが増えた」が約4割 主流となるキャッシュレス決済はクレジットカード、スマホ決済(QR・非接触)も増加 約半数が日本国内のキャッシュレス化が進んでいると体感
前へ
次へ