スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開

リサーチのご相談

調査データ

2022年8月25日

高校生は金融に関して「学びたい」が60.3%、学びたい項目は「適切な収入・支出の管理方法」
高校生の金融教育の義務化について「知らなかった」、高校生が63.2%、高校生の親は47.1%

MMD研究所は、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:スティーブン・カーピン、以下Visa)と共同で、「高等学校の金融教育必修化に関する意識調査(高校生と親と教師の意識)」を実施いたしました。
高校生とその親向けに、予備調査では15歳~69歳の全国の男女50,000人、本調査では高校生481人、高校生の親1,000人の計1,481人を対象に2022年6月24日~6月28日の期間で実施いたしました。
高校教師向けに、予備調査では20歳~69歳の教育関係者10,000人、本調査では高校教師500人を対象に2022年6月24日~6月27日の期間で実施いたしました。
※高校生とその親向け調査では、アンケート調査により回収されたサンプルを人口構成比に合わせるために、ウエイトバック集計しています。

第1弾では、「高等学校の金融教育必修化に関する意識調査(高校生と親のお金に対する意識) 」を発表しました。第2弾は学習指導要領の改訂で今年の4月から高校で金融教育が始まったことを受け、高校教師も加えて金融教育の現状を調査しました。

なお、調査結果について、家計再生コンサルタント・株式会社マイエフピー代表の横山光昭氏より専門家コメントをいただきました。

【調査結果サマリー】

■ 高校生の金融教育の義務化について「知らなかった」のは高校生が63.2%、高校生の親は47.1%
■ 金融教育に対して親と教師の結果に差異
  高校生の親:金融教育が行われるべきと感じる場所は「学校での授業」が51.6%
  高校教師:金融教育で必要だと思うことは「家庭での指導」が32.2%
■ 高校生の親の36.6%が家庭内での金融教育を実施予定
  家庭内の金融教育での悩みは「自分の金融に関する知識が不足していること」が最多
■ 高校生の60.3%が金融に関して今後「学びたい」と回答
  その中で今後学んでいきたい項目は「適切な収入・支出の管理方法」が52.8%で最多
■ 家庭内の金融教育で高校生に求めること
  高校生の親:「お金の大切さの理解」「お金を計画的に使うこと」がともに42.3%
  高校教師:「お金の大切さの理解」が52.4%、「自分のお金を管理できること」が50.4%

調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする

高校生の金融教育の義務化について「知らなかった」のは高校生が63.2%、高校生の親は47.1%

高校生1,534人と高校生の親2,503人を対象に、2022年4月より高校生に対する金融教育が義務化されたことへの認知を聞いたところ、高校生(n=1,534)の63.2%、高校生の親(n=2,503)の47.1%が「知らなかった(今初めて知った)」と回答した。

 

金融教育に対して親と教師の結果に差異
高校生の親:金融教育が行われるべきと感じる場所は「学校での授業」が51.6%
高校教師:金融教育で必要だと思うことは「家庭での指導」が32.2%

高校生とその親向け調査で予備調査から高校生の親1,000人を抽出し、高校生の子どもの金融教育が行われるべきだと感じる場所について聞いたところ(複数回答可)、「学校での授業」が51.6%で最も多く、次いで「学校でのセミナー・イベント」が34.6%、「家庭内での指導・教育」が25.0%となった。 

次に、高校教師向け調査で予備調査から高校教師500人を抽出し、高校生の金融教育で必要だと思うことについて聞いたところ(複数回答可)、「家庭での指導」が32.2%で最も多く、次いで「金融に関する興味・関心を高めること」が31.8%、「専門家からの指導」が30.2%となった。

続いて、高校生が金融や経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)を十分に身につけていると思うかについて聞いたところ、「どちらかといえば身につけていないと思う」と「身につけていないと思う」を合わせて身についていないと思うと回答したのは60.6%となった。 

次に、高校生の金融リテラシーを「どちらかといえば身につけていないと思う」もしくは「身につけていないと思う」と回答した高校教師303人を対象に、高校生が金融リテラシーを身につけていないと思う理由について聞いたところ(複数回答可)、「お金や金融について学ぶ機会が今までなかったから」が38.6%で最も多く、次いで「学校の授業だけでは、補えないと感じるから」が36.6%、「お金や経済に関する知識がないと感じるから」が36.0%となった。

 

高校生の親の36.6%が家庭内での金融教育を実施予定
家庭内の金融教育での悩みは「自分の金融に関する知識が不足していること」が最多

高校生の親1,000人を対象に、家庭内での金融教育の実施について聞いたところ、「実施している」が16.9%、「以前実施していた(今は実施していない)」が7.8%、「実施していないが、実施しようとは思っている」が36.6%、「全く実施していない(実施する予定もない)」が38.7%となった。

続いて、高校生の親の家庭内の金融教育での悩みについて聞いたところ(複数回答可)、「自分の金融に関する知識が不足していること」が21.9%で最も多く、次いで「どこから教えて良いのか分からないこと」が18.1%、「自分の知識が誤っていないか不安なこと」が16.8%となった。

 

高校生の60.3%が金融に関して今後「学びたい」と回答
その中で今後学んでいきたい項目は「適切な収入・支出の管理方法」が52.8%で最多

高校生とその親向け調査で予備調査から高校生481人を抽出し、今後金融に関して学んでいきたいかについて聞いたところ、60.3%が「学びたい」と回答した。
次に、今後金融に関して学びたいと回答した高校生290人を対象に、今後学んでいきたい金融に関する項目について聞いたところ(複数回答可)、「適切な収入・支出の管理方法について」が52.8%で最も多く、次いで「保険の種類と必要になる金額の理解について」が52.4%、「住宅ローンやカードローンの仕組みやリスクについて」が51.0%となった。

 

家庭内の金融教育で高校生に求めること
高校生の親:「お金の大切さの理解」「お金を計画的に使うこと」がともに42.3%
高校教師:「お金の大切さの理解」が52.4%、「自分のお金を管理できること」が50.4%

高校生の親1,000人を対象に、家庭内の金融教育で親が子供に求めることについて聞いたところ(複数回答可)、「お金の大切さを分かってほしい」と「お金を計画的に使えるようになってほしい」がともに42.3%で最も多く、次いで「自分のお金を管理できるようになってほしい」が39.9%、「お金を無駄遣いしないでほしい」が35.6%となった。

次に、高校教師500人を対象に、高校生に家庭内で身につけてほしい金融リテラシーについて聞いたところ(複数回答可)、「お金の大切さを理解すること」が52.4%で最も多く、次いで「自分のお金を管理できるようになること」が50.4%、「お金を無駄遣いしなくなること」が47.2%となった。 

 

※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。

【家計再生コンサルタント 横山 光昭氏からのコメント】

今回の調査から率直に感じたのは、高校生の自分名義の口座所持率は、まだ61%、そして、キャッシュレス決済は進んでいるとはいえ、現金に代わるVisaデビットなど即時決済の支払い方法の認知向上がますます必要であることの発見でした。

Visaデビットは、ネットショッピングにも使えますし、タッチ決済もできるなど、どんどん便利になっています。Visaデビットと紐づく口座にそれぞれの支払いやチャージ、出金のすべてが記録されるので、お金をどう使ったかの足跡も一か所で確認することが可能です。

日本で発行され始めた当初から、15歳以上の高校生から所有できました。(※)私には6人の子どもがおり、15歳以上は4人。全員、高校入学時にVisaデビットを作らせ、使わせています。口座の管理はもちろん自分。使うと確実に自分の口座内のお金が減りますから、「どうやると自分のお金を有効的に使えるのか」を考えるようになります。口座にお金を残しておきたいという気持ちも生まれるでしょう。
※発行会社によって異なります。詳しい条件等については、発行会社にご確認ください。

また、お財布の中のお金は使うと減り、やがて何にいくら使ったかわからなくなりますが、(Visaデビットなら)口座に記録されるので、支出の振り返りも容易です。親子でお金の使い方を確認したり、改善点を話し合うこともできます。

つまり、活用の仕方次第では、今回の調査で高校生が学びたいと回答しているお金のこと、親、教師側が望むお金の大切さや使い方、管理を学ばせたい、または身に着けてほしい 教育の助けになる部分も大きいのです。

キャッシュレス決済を高校生が覚える必要はないとお考えの親御さんもいらっしゃるでしょうが、今はキャッシュレスでなければ買い物ができなかったり、余分な手数料が発生するような状況です。キャッシュレス決済の初めの一歩としても最適なVisaデビットは、社会に出る前のお子さんにも、活用してほしい決済手段の一つです。

家計再生コンサルタント 横山 光昭

家計再生コンサルタント、株式会社マイエフピー代表。
お金の使い方そのものを改善する独自の家計再生プログラムで、家計の問題の抜本的解決、確実な再生をめざし、個別の相談・指導に高い評価を受けている。
これまでの家計相談件数は2万4000件を突破。各種メディアへの執筆・講演も多数。
著書は100万部を超える『はじめての人のための3000円投資生活』や『年収200万円からの貯金生活宣言』を代表作とし、著作は162冊、累計360万部となる。
個人のお金の悩みを解決したいと奔走するファイナンシャルプランナー。

 ■ データのダウンロードで以下の情報も見られます

  • 本ページ内のグラフ
  • 回答者の属性情報(性別・年代など)

調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする

■ 調査概要

■高校生とその親向け調査
調査期間:2022年6月24日~6月28日
有効回答:<予備調査>50,000人<本調査>1,481人
調査方法:インターネット調査
調査対象:<予備調査>15歳~69歳の全国の男女
     <本調査>高校生、高校生の親
     ※高校生(n=481)、高校生の親(n=1,000)
設問数  :<予備調査>14問<本調査>24問

■高校教師向け調査
調査期間:2022年6月24日~6月27日
有効回答:<予備調査>10,000人<本調査>500人
調査方法:インターネット調査
調査対象:<予備調査>20歳~69歳の教育関係者
      <本調査>高校教師
設問数  :<予備調査>14問<本調査>14問

■ 調査全設問項目

■高校生とその親向け調査
<予備調査>
SC1 あなたのお子様の年齢として当てはまるものを全てお選びください。
SC2 あなたがここ1年間で利用している支払い方法として、当てはまるものを全てお選びください。/あなたご自身と、あなたのお子様がここ1年間で利用している支払い方法として、当てはまるものをそれぞれ全てお選びください。
SC3 あなたはデビットカードについて知っていますか?
SC4 あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードを持っていますか?お持ちの方は、カードに付いている国際ブランドマークとして当てはまるものを全てお選びください。
SC5 あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードを、利用していますか?
利用している方は、ここ1年間での平均的な利用頻度をお選びください。
SC6 あなたは銀行口座を所有していますか?当てはまるものを全てお選びください。
SC7 あなたはここ1年間ATMで、どのくらいの頻度で口座から現金を引き出していますか?
SC8 あなたが現在行っているお金の管理方法として、当てはまるものを全てお選びください。
SC9 あなたが現在行っているお金の管理方法は、それぞれどのくらいの頻度で実施していますか?
SC10 あなたが現在行っているお金の管理を始めたきっかけとして、当てはまるものをそれぞれ全てお選びください。
SC11 あなたが「キャッシュレス決済」に対して持つイメージとして、当てはまるものを全てお選びください。
SC12 「お金」について、あなたの価値観や意識に当てはまるものを全てお選びください。
SC13 2022年4月より成年年齢が20歳から18歳に引き下げが行われました。それに伴い、金融サービスに関して変化した下記項目についてあなたは知っていますか?
SC14 2022年4月より高校生に対する金融教育が義務化されたことを、あなたは知っていますか?

<本調査>
Q1 あなたは金融に関する下記項目に関して、どの程度理解していますか?
Q2 あなたが金融に関する知識として今後理解していきたいと思うものを全てお選びください。
Q3 あなたが金融に関する知識や情報を入手しているものとして、当てはまるものを全てお選びください。
Q4 2022年4月より義務化された金融に関する教育(金融教育)の内容について、あなたは理解していますか?
Q5 あなたは金融教育を重要と感じていますか?/高校生のお子様についてお答えください。あなたのお子様に対して、金融教育を受けさせることは重要と感じていますか?
Q6 あなたは家族から金融教育や指導を受けたことがありますか?
Q7 2022年4月より金融教育が義務化されたことにより、あなたが不安または不満に感じていることはありますか?当てはまるものを全てお選びください。
Q8 あなたが金融教育に求めることとして、当てはまるものを全てお選びください。
Q9 あなたが「お金の管理」で意識していることとして、当てはまるものを全て教えてください。
Q10 あなたが節約の意識をし始めたきっかけとして当てはまるものを全てお選びください。
Q11 あなたは具体的にどのような節約をしていますか?当てはまるものを全てお選びください。
Q12 あなたが商品・サービスを購入または利用する際、信頼している情報源として当てはまるものを全てお選びください。
Q13 あなたが商品・サービスを知ってから購入または利用に至るきっかけとなるものとして、当てはまるものを全てお選びください。
Q14 高校生のお子様についてお答えください。あなたのお子様が金融に関する知識をより付けるためには、どのようなところで教育が行われるべきだと思いますか?当てはまるものを全てお選びください。
Q15 高校生のお子様についてお答えください。学校でのお子様に対する金融教育に関して、あなたが不安や不満に感じていることはありますか?当てはまるものを全てお選びください。
Q16 高校生のお子様についてお答えください。学校でのお子様に対する金融教育に関して、あなたが求めていることとして当てはまるものを全てお選びください。
Q17 高校生のお子様についてお答えください。あなたは家庭内でお子様に対し、金融教育や指導を実施していますか?
Q18 高校生のお子様についてお答えください。お子様に対して、あなたが金融教育や指導を実施しようと思ったきっかけとして当てはまるものを全てお選びください。
Q19 高校生のお子様についてお答えください。お子様に対する家庭内の金融教育に関して、あなたが悩んでいることとして当てはまるものを全てお選びください。
Q20 高校生のお子様についてお答えください。
お子様に対して家庭内で金融教育を実施するにあたり、あなたがお子様に求めることとして当てはまるものを全てお選びください。
Q21 あなたがお金の使い方や、管理方法で不安に感じていることを教えてください。些細なことで構いませんのでご記載ください。/高校生のお子様についてお答えください。あなたがお子様に対して、お金の使い方や管理方法で悩んでいること、または不安に感じていることがあれば教えてください。些細なことで構いませんのでご記載ください。
Q22 あなたは下記のような国際ブランドマークが付いているデビットカードの特徴を知り、今後デビットカードを利用したいと思いますか?/高校生のお子様についてお答えください。あなたは下記のような国際ブランドマークが付いているデビットカードの特徴を知り、今後お子様にデビットカードを利用させたいと思いますか?
Q23 あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードは、高校生(15歳もしくは16歳以上)から利用することができることを知っていましたか?
Q24 先ほど国際ブランドマークが付いているデビットカードを「Q22回答選択肢表示」と回答した方にお伺いします。あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードのどのようなところに魅力を感じていますか?当てはまるものを全てお選びください。/高校生のお子様についてお答えください。あなたのお子様にとって、国際ブランドマークが付いているデビットカードのどのようなところに魅力を感じていますか?当てはまるものを全てお選びください。

■高校教師向け調査
<予備調査>
SC1 あなたの詳しい職種として、当てはまるものをひとつお選びください。
SC2 あなたはここ1年間ATMで、どのくらいの頻度で口座から現金を引き出していますか?
SC3 あなたが現在行っているお金の管理方法として、当てはまるものを全てお選びください。
SC4 あなたが現在行っているお金の管理を始めたきっかけとして、当てはまるものをそれぞれ全てお選びください。
SC5 あなたがここ1年間で利用している支払い方法として、当てはまるものを全てお選びください。
SC6 あなたがキャッシュレス決済を利用し始めた年齢として、当てはまるものをそれぞれひとつずつお選びください。
SC7 あなたはキャッシュレス決済を利用していて不安なことはありますか?当てはまるものを全てお選びください。
SC8 あなたはデビットカードについて知っていますか?
SC9 あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードを持っていますか?お持ちの方は、カードに付いている国際ブランドマークとして当てはまるものを全てお選びください。
SC10 あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードを利用していますか?利用している方は、ここ1年間での平均的な利用頻度をお選びください。
SC11 国際ブランドマークが付いているデビットカードについて、あなたが知っているものを全てお選びください。
SC12 下記は国際ブランドマークが付いているデビットカードの機能です。あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードを利用したいと思いますか?最も当てはまるものをひとつお選びください。
SC13 あなたは国際ブランドマークが付いているデビットカードのどのようなところに魅力を感じていますか?当てはまるものを全てお選びください。
SC14 あなたが国際ブランドマークが付いているデビットカードを利用したくない理由として、当てはまるものを全てお選びください。

<本調査>
Q1 あなたの世帯の月収(手取り)の内、貯蓄額に回すおおよその割合として最も当てはまるものをひとつお選びください。/あなたの月収(手取り)の内、貯蓄額に回すおおよその割合として最も当てはまるものをひとつお選びください。
Q2 あなたは金融に関する下記項目に関して、どの程度理解していますか?
Q3 あなたが生徒に卒業までに身に付けてほしいと考えていることとして、当てはまるものを全てお選びください。
Q4 あなたが生徒に対して、不安を感じることを全てお選びください。
Q5 あなたは、生徒が金融や経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)を十分に身につけていると思いますか?最も当てはまるものをひとつお選びください。
Q6 あなたが生徒の金融や経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)について、「Q5回答選択肢表示」と回答した理由として当てはまるものを全てお選びください。
Q7 あなたは高校生の金融や経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)を高めるために何が必要と思いますか?当てはまるものを全てお選びください。
Q8 あなたは高校生が金融に関する知識・情報について学ぶ際、どのような媒体を活用すべきと思いますか?当てはまるものを全てお選びください。
Q9 あなたは生徒に対する、金融に関する教育を重要と感じていますか?最も当てはまるものをひとつお選びください。
Q10 あなたが生徒に身に付けてほしい金融や経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)として、当てはまるものを全てお選びください。
Q11 あなたは、金融や経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)を高めるための教育はどこで行われるべきと思いますか?当てはまるものをそれぞれ全てお選びください。
Q12 あなたが生徒に、学校ではなく、主に家庭で身に付けてほしい金融や経済に関する知識や判断力(金融リテラシー)として、当てはまるものを全てお選びください。
Q13 あなたは下記のような機能のある国際ブランドマークが付いているデビットカードを、生徒が利用した方が良いと思いますか?最も当てはまるものをひとつお選びください。
Q14 あなたが国際ブランドマークが付いているデビットカードを、生徒が利用した方が良いと思う理由として当てはまるものを全てお選びください。

上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

≪本調査レポートのご利用について≫
MMD研究所にて無償公開しているWEBサイト内の文書、及びその内容についての無断転載等は原則としてご遠慮頂いております。
データの利用または引用の可否はその内容によりますので、まずは掲載範囲、用途・目的、メディアなどを記載してメールにご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。

  • 営利を目的としないこと
  • それによって経済的な利益を得ることがないこと

※販促に利用されたい企業様はお問い合わせください。

会員登録をすると、
調査結果の詳しいファイルを
ダウンロードできます。