調査データ
2023年6月7日
対話型AIの各サービスの利用経験、ChatGPTは10.0%、Microsoft Bing AIは6.1%、LINE AIチャットくんは5.8%
ChatGPTの利用経験率が高い職業、「会社勤務-管理職」「会社経営-経営者・役員」「学生」
MMDLabo株式会社(東京都港区、代表取締役:吉本浩司)が運営するMMD研究所は、15歳~69歳の男女5,000人を対象に2023年5月8日~5月10日の期間で「ChatGPTに関する調査」を実施いたしました。調査結果は以下のとおりです。
※設問票内ではMicrosoft BingのAIチャットと表記し聴取しておりますが、文章内ではMicrosoft Bing AIと記載しております。
【調査結果サマリー】
■ 対話型AIサービス、各サービスの利用経験、
ChatGPTは10.0%、Microsoft Bing AIは6.1%、LINE AIチャットくんは5.8%
ChatGPTの利用経験率が高い職業、「会社勤務-管理職」「会社経営-経営者・役員」「学生」
■ 各対話型AIサービスを1ヶ月以内に利用した人で「ほぼ毎日」利用している割合は、
ChatGPTは23.7%、Microsoft BING AIは40.6%、LINE AIチャットくんは37.2%
■ ChatGPTの仕事での利用シーン、「情報収集」「アイディアだし」「文章・動画の要約」
■ ChatGPTの利用シーンのうち、期待を(やや)上回る回答を得られている割合が高いのは
「文章や動画の内容の要約」「外国語の文章を翻訳」「電子メールを作成(日本語以外)」
■ 対話型AIサービスの仕事上での利用に関するルール、「何らかのルールがある」のは6割
調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。
対話型AIサービス、各サービスの利用経験、
ChatGPTは10.0%、Microsoft Bing AIは6.1%、LINE AIチャットくんは5.8%
ChatGPTの利用経験率が高い職業、「会社勤務-管理職」「会社経営-経営者・役員」「学生」
15歳~69歳の男女5,000人を対象に、対話型AIサービス3つの認知・利用状況を聞いたところ、「1ヶ月以内に利用した」「過去利用したことがある(1ヶ月以内には利用していない)」を合わせた利用経験の割合は、ChatGPTは10.0%、Microsoft Bing AIは6.1%、LINE AIチャットくんは5.8%となった。
続いて、ChatGPTの利用状況を職業別にみたところ、「会社勤務-管理職(n=239)」の利用経験の割合が23.0%と最も多く、次いで「会社経営-経営者・役員(n=80)」が22.5%、「学生(n=401)」が18.2%となった。
各対話型AIサービスを1ヶ月以内に利用した人で「ほぼ毎日」利用している割合は、
ChatGPTは23.7%、Microsoft BING AIは40.6%、LINE AIチャットくんは37.2%
各対話型AIサービスを1ヶ月以内に利用したことのある人を対象に、利用頻度を聞いたところ、「ほぼ毎日」と回答したのはChatGPT(n=405)が23.7%、Microsoft Bing AI(n=219)が40.6%、LINE AIチャットくん(n=183)が37.2%となった。
ChatGPTの仕事での利用シーン、「情報収集」「アイディアだし」「文章・動画の要約」
対話型AIサービスを利用したことがあると回答した人を対象に、サービスを利用する目的を聞いたところ(複数回答可)、「仕事に役立てるために利用」と回答したのはChatGPT(n=500)が30.8%、Microsoft Bing AI(n=303)が40.6%、LINE AIチャットくん(n=291)が37.1%となった。
続いて、ChatGPTを仕事に役立てるために利用していると回答した154人を対象に、仕事のどのようなシーンで利用しているかを聞いたところ(複数回答可)、「情報収集をするとき」が34.4%と最も多く、次いで「アイディアだしをしているとき」が30.5%、「文章や動画の内容を要約して確認したいとき」が24.7%となった。
ChatGPTの利用シーンのうち、期待を(やや)上回る回答を得られている割合が高いのは
「文章や動画の内容の要約」「外国語の文章を翻訳」「電子メールを作成(日本語以外)」
ChatGPTを仕事に役立てるために利用している人を対象に、シーン別に期待した回答が得られたかを聞いたところ、「期待を上回る回答を得ることが多い」と「期待をやや上回る回答を得ることが多い」を合わせると、「文章や動画の内容を要約して確認したいとき(n=38)」が92.1%と最も高く、次いで「外国語の文章を翻訳したいとき(n=33)」が87.9%、「電子メールを作成するとき(日本語以外)(n=24)」が79.2%となった。
対話型AIサービスの仕事上での利用に関するルール、「何らかのルールがある」のは6割
対話型AIサービスの内容を知っており、会社勤めをしている人363人を対象に、職場には対話型AIサービスの仕事上での利用に関するルールがあるかを聞いたところ、「利用におけるルールはあるが、基本的には利用できる(34.2%)」「利用におけるルールがあり、基本的には利用ができない(26.7%)」を合わせた何らかのルールがあると回答したのは60.9%となった。
※本調査レポートは小数点以下任意の桁を四捨五入して表記しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。
■ データのダウンロードで以下の情報も見られます
- 本ページ内のグラフ
- 回答者の属性情報(性別・年代・職業・仕事の業界・職種など)
- Microsoft Bing AI、LINE AIチャットくんの利用シーン
- ChatGPTの利用における仕事の効率化
- 仕事に役立てるために具体的にやり取りした内容(自由記載)
- 学習に役立てるために具体的にやり取りした内容(自由記載)
- 仕事・学習以外のことで具体的にやり取りした内容(自由記載)・・・など
調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。
■ 調査のローデータを販売しております
販売商品:ChatGPTに関する調査
納品物 :調査票・ローデータ・GT表
販売金額:50,000円+消費税5,000円
入金方法:オンライン決済 / 銀行振込(弊社の指定口座)
■ 調査概要
調査期間:2023年5月8日~5月10日
有効回答:5,000人 ※人口構成比に合わせて回収
調査方法:インターネット調査
調査対象:15歳~69歳の男女
設問数 :13問
■ 調査全設問項目
Q1 あなたの職業を教えてください。
Q2 あなたの仕事の業界に関して教えてください。
Q3 あなたの仕事の職種に関して教えてください。
Q4 下記は、対話型AIサービスの名前です。それぞれのサービスにおけるあなたの認知・利用状況を教えてください。
Q5 下記サービスを「1ヶ月以内に利用した」と回答した方にお伺いします。あなたが下記サービスを利用する頻度をそれぞれ教えてください。
Q6 下記サービスを「利用したことがある」と回答した方にお伺いします。あなたが下記サービスを利用する目的としてあてはまるものをすべて教えてください。
Q7 下記サービスを仕事に役立てるために利用していると回答した方にお伺いします。あなたは仕事のどのようなシーンで下記サービスを使いますか?使うシーンとしてあてはまるものをすべて教えてください。
Q8 さきほど回答していただいた仕事に役立てているシーンに関するChatGPTからの回答は、あなたが期待した回答でしたか?それぞれに関してお答えください。
Q9 ChatGPTを仕事に役立てるために利用していると回答した方にお伺いします。あなたは仕事にChatGPTを利用することでどのくらい自分の仕事が効率的になったと考えていますか?それぞれの使い方に応じてどのくらい効率的になっていると感じるか教えてください。
Q10 会社に勤務しており、ChatGPTを始めとするいずれかの対話型AIサービスの内容をご存じの方にお伺いします。あなたの職場にはChatGPTを始めとする対話型AIサービスの仕事上での利用に関するルールはありますか?
Q11 ChatGPTを始めとする対話型AIサービスを仕事に役立てるために利用していると回答した方にお伺いします。具体的にどのような内容をやりとりしたことがありますか?複数回利用している方は特に役に立ったと思う使い方や、役に立つ回答を得られた内容に関して具体的に教えてください。
Q12 ChatGPTを始めとする対話型AIサービスを学習に役立てるために利用していると回答した方にお伺いします。具体的にどのような内容をやりとりしたことがありますか?複数回利用している方は特に役に立ったと思う使い方や、役に立つ回答を得られた内容に関して具体的に教えてください。
Q13 ChatGPTを始めとする対話型AIサービスを目的があり、仕事・学習以外のことで利用していると回答した方にお伺いします。具体的にどのような内容をやりとりしたことがありますか?複数回利用している方は特に役に立ったと思う使い方や、役に立つ回答を得られた内容に関して具体的に教えてください。
上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
≪本調査レポートのご利用について≫
MMD研究所にて無償公開しているWEBサイト内の文書、及びその内容についての無断転載等は原則としてご遠慮頂いております。
データの利用または引用の可否はその内容によりますので、まずは掲載範囲、用途・目的、メディアなどを記載してメールにご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。
- 営利を目的としないこと
- それによって経済的な利益を得ることがないこと
※販促に利用されたい企業様はお問い合わせください。
MMDLabo株式会社
通信・端末・決済などモバイルやIT分野のマーケティングレポートでは国内最大規模の調査機関です。
2006年9月より運営しているMMD研究所では、700件以上の調査データを通じてモバイルユーザーの消費行動や実態を発信しています。
モバイルインターネットで生まれる新しい体験を調査・分析し、価値ある情報を発信することでモバイルインターネット業界の発展に貢献します。
MMD研究所(編集部員)