スマートフォン、タブレットを中心とした消費者動向や市場調査を無料で公開

リサーチのご相談

調査データ

2017年1月18日

スマートフォンで定期的に使うアプリ・サイト上位は女子高生「LINE」「Twitter」「音楽再生アプリ」、女子大生「LINE」「Twitter」「Instagram」、独身女性「LINE」「Facebook」「Twitter」、既婚女性「LINE」「ゲームアプリ」「ショッピングサイト」

MMD研究所は、インテル セキュリティ(日本での事業会社:マカフィー株式会社、代表取締役社長:山野 修)と共同で、2016年12月6日~12 月10日に、スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性<女子高生 n=328、女子大生 n=412、20・30代社会人独身女性(以下、独身女性) n=416、30・40代既婚女性(以下、既婚女性)n=418>1,574人を対象に「女性のスマートフォン利用実態調査」を実施いたしました。

【調査結果サマリー】



■ iPhone所有率、女子高生が最も多く84.8%、格安スマホ所有率は
  独身女性が最も高く11.3%

■ 1ヵ月の通信量6GB以上のヘビーユーザー、女子大生(30.9%)、
  独身女性(26.2%)、女子高生(24.7%)、既婚女性(8.3%)

■ スマートフォンで定期的に使うアプリ・サイト上位は
  女子高生「LINE」「Twitter」「音楽再生アプリ」、
  女子大生「LINE」「Twitter」「Instagram」
  独身女性「LINE」「Facebook」「Twitter」、
  既婚女性「LINE」「ゲームアプリ」「ショッピングサイト」

■ 仲のいい友人の電話番号を「全員知っている」女子高生は1.8%、
  女子大生は3.4%、独身女性は14.7%、既婚女性は21.1%

■ スマートフォンの中に友人や家族に見られて恥ずかしい内容が「ある」
  最も多いのは女子高生で約8割、既婚女性が最も低く5割

■ 他人のスマートフォンをこっそり見た経験、既婚女性(36.8%)、
  女子高生(36.0%)、女子大生(34.2%)、独身女性(28.8%)
  見られたくないのに見られたことがある経験、女子高生(42.7%)、
  女子大生(34.5%)、独身女性(27.2%)、既婚女性(25.1%)

■ スマホトラブルの経験、全世代「詐欺メールの受信」が3割以上
  「ワンクリック詐欺画面の出現経験」は女子高生、女子大生ともに15%以上

■ スマホセキュリティに対して「不安がある」は全属性8割越え、
  端末内のセキュリティ対策「特に何もしていない」「わからない」が全属性半数以上





調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする


■ iPhone所有率、女子高生が最も多く84.8%、格安スマホ所有率は独身女性が最も高く11.3%


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性(女子高生 n=328、女子大生 n=412、独身女性 n=416、既婚女性 n=418)1,574人を対象に、所有しているスマートフォンについて聞いたところ、iPhone(キャリア、格安スマホ所有を含む)の所有率が女子高生では84.8%と最も多く、次いで女子大生が79.6%、独身女性が69.9%、既婚女性が62.9%となり女子高生のiPhone所有率が最も高かった。
Androidの所有率はiPhoneとは真逆の結果となり女子高生の所有率が最も低く、既婚女性の所有率が35.1%と最も高かった。

格安スマホの所有率はiPhone、Android端末(キャリア、格安スマホ所有を含む)を合わせると女子高生が6.7%、女子大生が4.1%、独身女性が11.3%、既婚女性が7.8%となり独身女性の格安スマホ所有率が最も高かった。


■ 1ヵ月の通信量6GB以上のヘビーユーザー、女子大生(30.9%)、独身女性(26.2%)女子高生(24.7%)既婚女性(8.3%)


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性に、スマートフォンの1ヶ月の通信量を聞いたところ、「気にしていないのでわからない」を除くと、女子高生と女子大生は「6GB以上~7GB以下」の回答が最も多く、それぞれ12.2%と12.9%。独身女性は「2GB以上~3GB以下(12.5%)」、既婚女性は「1GB以上~2GB以下(18.9%)」が最も多く、属性で1ヵ月の通信量のボリュームゾーンが異なる結果となった。

また、6GB以上と回答した結果をまとめると、女子大生が30.9%、社会人独身が26.2%、女子高生が24.7%、既婚女性が8.3%となった。



■ スマートフォンで定期的に使うアプリ・サイト上位は
女子高生「LINE」「Twitter」「音楽再生アプリ」
女子大生「LINE」「Twitter」「Instagram」
独身女性「LINE」「Facebook」「Twitter」
既婚女性「LINE」「ゲームアプリ」「ショッピングサイト」


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性に、定期的に利用しているアプリ・サイトを聞いたところ、全世代「LINE」が最多回答となった。2位以下の結果を見ると女子高生の「Twitter(74.1%)」、「音楽再生アプリ(53.0%)」、女子大生では「Twitter(77.9%)」、「Instagram(50.7%)」、独身女性が「Facebook(45.2%)」、「Twitter(40.9%)」、既婚女性が「ゲームアプリ(35.6%)」、「ショッピングサイト(30.9%)」となった。
また、「Facebook」においては最も利用が多かったのは独身女性の45.2%、次いで女子大生の28.2%、既婚女性の27.3%と続き、女子高生は10.7%であった。
※ダウンロード資料に42項目の順位を掲載 

定期的に利用しているアプリの平均数(「その他」を含む43項目の合計回答数÷<回答者数-使っているアプリはないと回答した人数>)を求めると、女子高生は6.5個、女子大生は6.7個、独身女性は6.8個、主婦は5.4個となり、使用アプリの平均数や上位アプリの違いから既婚女性と未婚女性のスマートフォンの使い方に違いがあることがわかった。


続いて、フリマアプリ、ショッピングアプリ・サイトを利用していると答えた人(女子高生n=111、女子大生n=127、独身女性n=160、既婚女性n=176)を対象に、利用に関してあてはまることを聞いたところ、「時間」と「お金」のいずれか、またはどちらも節約したい、と回答した合計は全属性約7割となった。

「お金を節約したい」という回答で最も多かったのは女子高生の48.6%。「時間もお金も節約したい」という回答が最も多かったのは既婚女性で36.4%となった。女子高生はお金の節約を考えショッピングアプリやフリマアプリを利用しているが、お金の節約に繋がりそうなクーポンアプリの利用では、女子高生は全世代で最も低く7.9%(女子大生:8.7%、独身:11.5%、既婚:13.2%)となった。また、お金の管理に関する「家計簿アプリ」の利用では、独身女性が12.0%で最も多く、女子大生の10.7%、既婚女性の9.3%、女子高生の2.4%と続いた。


■ 仲のいい友人の電話番号を「全員知っている」女子高生は1.8%、女子大生は3.4%、独身女性は14.7%、既婚女性は21.1%


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性に、仲のいい友人のスマートフォンの電話番号を知っている割合を聞いたところ、「全員知っている」という回答では、女子高生は1.8%、女子大生は3.4%、独身女性が14.7%、既婚女性が21.1%となった。また、「ほとんど知らない」の回答では、女子高生は39.0%、女子大生は30.3%、独身女性が19.2%、既婚女性は15.3%で、若い世代になるほど友人の電話番号を知らない結果となった。


■ スマートフォンの中に友人や家族に見られて恥ずかしい内容が「ある」
最も多いのは女子高生で約8割、既婚女性が最も低く5割


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性に、スマートフォンの中に友人や家族に見られて恥ずかしい内容があるかを聞いたところ、女子高生の82.0%、女子大生の78.6%、独身女性の72.4%、既婚女性の49.5%が「友人や家族に見られて恥ずかしい内容がある」と回答した。



続いて、友人や家族に見られて恥ずかしい内容があると回答した人を対象に見られて恥ずかしい内容について聞いたところ、女子高生、女子大生、独身女性は「写真」という回答が最も多かったのに対し、既婚女性は「LINEやメール内容」が最も多い結果となった。


■ 他人のスマートフォンをこっそり見た経験、既婚女性(36.8%)、女子高生(36.0%)、女子大生(34.2%)、独身女性(28.8%)
見られたくないのに見られたことがある経験、女子高生(42.7%)、女子大生(34.5%)、独身女性(27.2%)、既婚女性(25.1%)


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性に、他人のスマートフォンや携帯電話をこっそり見た経験について聞いたところ、「こっそり見たことがある」と回答した人で最も多かった世代は、既婚女性で36.8%、次いで女子高生が36.0%、女子大生が34.2%、独身女性が28.8%となった。

さらに、こっそり見たことがあると回答した人を対象に、こっそり見た相手を聞いたところ、各世代で最も多かった回答は女子高生が「親」で51.7%、女子大生が「兄弟・姉妹」で35.5%、独身女性が「恋人」で70.0%、既婚女性は「配偶者/恋人」で81.2%となった。




続いて、見られたくないのに見られた経験について聞いたところ、「経験がある」と回答したのが最も多い世代は女子高生で42.7%、次いで女子大生で34.5%、独身女性では27.2%、既婚女性では25.1%となった。
見られたくないのに見られたことがあると回答した人を対象に、見られた相手を聞いたところ、女子高生と女子大生は「友達」でそれぞれ64.3%と51.4%。独身女性は53.1%が「恋人」、既婚女性は69.5%が「配偶者/恋人」となった。




■ スマホトラブルの経験、全世代「詐欺メールの受信」が3割以上
「ワンクリック詐欺画面の出現経験」は女子高生、女子大生ともに15%以上


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性に、スマートフォンを使用していて起こったことを聞いたところ、どの属性も「迷惑メールの受信」が最も多く7割を超えた。また、「詐欺メールの受信」においては全属性3割以上が経験あると回答している。「ワンクリック詐欺画面の出現」では女子高生の17.7%、女子大生の15.3%が経験しており、独身女性の8.4%や既婚女性の5.0%と差がでる結果となった。



また、「詐欺メール」「詐欺LINE」「詐欺電話」「ワンクリック詐欺画面の出現」「意図しないサイトへの有料登録」の経験がある人に支払いの有無に関わらず、実際に請求があった最高金額をフリー回答形式で回答してもらったところ、女子高生の請求額の中央値は12万円、女子大生は10万円、独身女性は8万円、既婚女性も8万円となった。
スマートフォンを使用していて驚いたこと、怖かったことを自由に回答してもらったところ、
女子高生 「ワンクリック詐欺にあい、アダルトサイトを見ていることがバレそうになった」
「ワンクリック詐欺でシャッター音があった」
女子大生 「有名なサイトを装った請求メールが来たこと」
独身女性 「LINE乗っ取り」「アダルトサイト閲覧の請求SMSがきた」
既婚女性 「位置情報の特定」
などの回答があった。


■ スマホセキュリティに対して「不安がある」は全属性8割越え、
端末内のセキュリティ対策「特に何もしていない」「わからない」が全属性半数以上


スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性に、スマートフォンのセキュリティに対する不安について聞いたところ、最も多かった回答は「ウィルス感染」となった。また2位の結果では女子高生と女子大生は「電話帳などの個人情報の漏えい」、独身女性と既婚女性は「クレジットカードなどの決済情報の漏えい」となった。
続いて、スマートフォンのセキュリティ対策としてなにかしているかを聞いたところ、全属性「特に何もしていない」が最も多い結果となった。対策していることでは、女子高生、女子大生、独身女性は「携帯会社がオプションとして提供しているセキュリティサービスへの加入」が最も多く、既婚女性は「スマートフォンの中で設定できる制限機能の利用」が最も多かった。




※本調査レポートの百分率表示は四捨五入の丸め計算を行っており、合計しても100%とならない場合がございます。
※回答者の属性は会員登録後に無料レポートよりご確認いただけます。

調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。

データをダウンロードする


【本調査に対するインテル セキュリティのコメント】

MMD研究所との共同調査は「乳幼児のスマートフォン利用実態調査」、「中学生のスマートフォン利用実態調査」、「高校生のスマートフォン利用実態調査」に次いで第4弾となります。

これまで年代別に段階を踏んで実態調査を行っていましたが、今回は女性という切り口で調査を行いました。女性は世の中のトレンドに敏感で、消費活動に於いても大きな影響を及ぼしているかと思います。

スマホで言えば、最新の写真加工アプリやSNSなど、話題のアプリも積極的に利用し、また女性ならではの活用方法でスマホライフをエンジョイしているかと思います。
一方、ハリウッド女優や女性タレントのプライバシー情報の流出など女性を狙った犯罪のニュースを見る機会も増えているのが現状です。

今回の調査でもわかる通り、スマホの浸透度が高い世代ほど、人に見られたくない情報を持たれている方も多く、またトラブルの経験も多くなってきています。

こういった状況の中で、セキュリティ意識は高い傾向にはある様ですが、セキュリティ製品を活用した対策までは今一歩取り組めていない方も多いようです。
今回の調査リリースをきっかけに、より多くの女性がセキュリティ製品を活用することを期待しています。

マカフィー株式会社 コンシューマ事業本部 コンシューママーケティング本部 
執行役員 本部長 青木大知


■ 調査のロウデータを販売しております。
販売商品:女性のスマートフォン利用実態調査
納品形式:GT表(Excel)、調査票・ロウデータ(CSV)
販売金額:\167,500(税抜)
入金方法:オンライン決済 / 銀行振込(弊社の指定口座)

クレジットカード決済をご希望の方は決済ページをご用意いたしますのでお問い合わせください。
オンライン決済・銀行振り込みで購入する(お問い合わせフォーム)

■ 調査概要
・ 調査期間:2016年12月6日~12月10日
・ 有効回答:1,574人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:スマートフォンを所有する15歳~49歳の女性
      (女子高生 n=328、女子大生 n=412、20・30代社会人独身女性 n=416、30・40代既婚女性 n=418)

・ 設問数 :18問

調査全設問項目
・ あなたと同居している方をお選びください。
・ あなたがお持ちのスマートフォンの種類を教えてください。
・ あなたがスマートフォンをよく使う時間帯を教えてください。
・ あなたがスマートフォンで定期的に使用しているアプリ・サイトをお答えください。
・ フリマアプリ、ショッピングアプリ・サイトを利用するにあたって当てはまるものを選んでください。
・ あなたが特に最近はまっているアプリやよく利用するようになったアプリを教えてください。
・ あなたがLINEで繋がっている人数と電話帳に登録している人数をそれぞれ教えてください。
・ あなたは他人のスマートフォンや携帯電話をこっそりみたりしたことがありますか?また見られたくないのに見られたことがありますか?
・ あなたの毎月使用している通信量に関して教えてください。
・ あなたは下記の関係性の人にどうやって連絡をとりますか?スマートフォンで連絡を取る場合についてお答えください。
・ あなたがスマートフォンで電話をする頻度を教えてください。
・ あなたの仲のいい友人のスマートフォンの電話番号を知っている割合をお答えください。
・ あなたはスマートフォンの中に家族や友人に見られて恥ずかしいものはありますか?
・ あなたはスマートフォンを使っていて、以下に挙げたことを経験したことがありますか?
・ 支払いの有無に関わらず、実際に請求があった最高金額を教えてください。
・ あなたがスマートフォンを使っていて、驚いたことや怖かったことを教えてください。
・ あなたはスマートフォンのセキュリティに対する不安はありますか?
・ あなたはスマートフォンのセキュリティとしてなにか対策していることはありますか?



上記のリサーチに関するご質問等は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム

利用規約


≪本調査レポートのご利用について≫
MMD研究所にて無償公開しているWEBサイト内の文書、及びその内容についての無断転載等は原則としてご遠慮頂いております。
データの利用または引用の可否はその内容によりますので、まずは掲載範囲、用途・目的、メディアなどを記載してメールにご連絡ください。
追って担当者よりご連絡いたします。著作物の二次利用に関しては、以下の条件にすべてあてはまる場合、個別の許諾なしにこれをみとめます。

・ 営利を目的としないこと
・ それによって経済的な利益を得ることがないこと
※販促に利用されたい企業様はお問い合わせください。


会員登録をすると、
調査結果の詳しいファイルを
ダウンロードできます。