調査データ
2013年1月25日
全国主要地下鉄でのLTE捕捉は、Android端末、iPhone5ともにauが優位
※画像をクリックいただくと拡大画像が表示されます。
MMD研究所は、Android端末、iPhone5を対象に、全国主要都市の地下鉄
(6都市・34路線・615駅)のホームにて、「2013年1月Android端末、iPhone5
全国主要地下鉄通信速度比較調査」を2013年1月9日~21日に実施しました。
【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】
■ 全国主要地下鉄でのLTE捕捉 Android端末、iPhone5ともにauが優位
■ 615駅中 Android端末はauが598駅、docomoが298駅、SoftBankが49駅
■ iPhone5はauが567駅、SoftBankが67駅
全ての調査駅での結果、まとめレポート(PDF)
https://mmdlabo.jp/img_mmd/130125_Android_iPhone_research.pdf
■ 全国主要地下鉄でのLTE捕捉 Android端末、iPhone5ともにauが優位
まず、Android端末の4G/LTEの捕捉状況について、auが615駅中598駅(捕捉率97.2%)と最も捕捉状況が高く、全国主要地下鉄駅で4G/LTEを捕捉した。次いでdocomoが298駅(同48.5%)となり、SoftBankは49駅(同8.0%)という結果となった。次に、iPhone5の4G/LTE捕捉状況について、auが615駅中567駅(同92.2%)、SoftBankは67駅(同10.9%)であり、Android端末同様にauの4G/LTEが最も高い捕捉状況であった。
なお、Android端末の通信速度については、auがダウンロード平均24.47Mbpsと最も速く、SoftBankが9.67Mbps、docomoが6.39Mbpsと続いた。iPhone5の通信速度についても、auがダウンロード平均12.40Mbpsで、SoftBankの8.64Mbpsよりも速い結果となった。
全体として、現時点での全国主要地下鉄駅において、auがAndroid端末、iPhone5ともに90%以上の駅で4G/LTEを捕捉し、ネットワークが最も整備されていた。
《地域別比較表》
※画像をクリックいただくと拡大画像が表示されます。
■ その他、下記URLより各地域路線別、並びに全調査駅の結果を公表しています。
・ 路線別比較表
Android端末:https://mmdlabo.jp/img_mmd/130125_3L.png
iPhone5:https://mmdlabo.jp/img_mmd/130125_4L.png
全ての調査駅での結果、まとめレポート(PDF)
https://mmdlabo.jp/img_mmd/130125_Android_iPhone_research.pdf
■ 調査期間:2013年1月9日~1月21日
■ 調査地域(6都市/34路線/615駅)
【東京】東京メトロ:9路線184駅
銀座線(19)、丸ノ内線(28)、日比谷線(21)、東西線(23)、千代田線(20)、
有楽町線(24)、半蔵門線(14)、南北線(19)、副都心線(16)
【東京】都営地下鉄:4路線106駅
大江戸線(38)、浅草線(20)、三田線(27)、新宿線(21)
【札幌】札幌市営地下鉄:3路線49駅
南北線(16)、東西線(19)、東豊線(14)
【仙台】仙台市営地下鉄:1路線17駅
南北線(17)
【名古屋】名古屋市営地下鉄:6路線100駅
東山線(22)、名城線(28)、名港線(7)、鶴舞線(20)、桜通線(21)、
上飯田線(2)
【大阪】大阪市営地下鉄:8路線123駅
御堂筋線(20)、谷町線(26)、四つ橋線(11)、中央線(14)、千日前線(14)、
堺筋線(10)、長堀鶴見緑地線(17)、今里筋線(11)
【福岡】福岡市営地下鉄:3路線36駅
空港線(13)、箱崎線(7)、七隈線(16)
※()内は駅数
■ 調査方法
・スピードテスト
「RBB TODAY SPEED TEST」アプリにて調査駅ホーム中央付近にて計測。
-10:00~19:00の時間帯に同条件下で各3回計測し、平均値を記録
-駅ホームにて調査開始時3G回線の箇所においては、機内モードのon/offを
最大3回繰り返し、4G/LTEの捕捉状況を確認。
■ 調査使用スマートフォン端末
【docomo】Optimus G L-01E
【au】AQUOS PHONE SERIE SHL21
【au】iPhone5
【SoftBank】MOTOROLA RAZR(TM) M 201M
【SoftBank】iPhone5
※本調査結果のリリース内容は、当該調査時の条件下でのデータ及び所感であり、諸条件等によって異なります。
お問い合わせフォーム:https://mmdlabo.jp/contact/
会員登録(無料)すると、上記を含む詳細なレポートがPDFでダウンロードできます。
セノオ アキコ(セノオ アキコ)
MMD研究所 編集部員