調査データ
2015年1月27日
乳幼児のスマートフォン接触は58.8%、うち61.6%が1週間に1回以上接触している
【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】
■ 乳幼児のスマートフォン接触は58.8%、うち61.6%が1週間に1回以上接触している
■ 乳幼児を持つ親にとってスマートフォンは「育児・子育てについて情報収集が出来るツール」
■ 子供に携帯電話を持たせようと思う時期は「中学生」からが38.5%
・ 調査期間:2015年1月19日~1月20日
・ 有効回答:558人
調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。
■ 乳幼児のスマートフォン接触は58.8%、うち61.6%が1週間に1回以上接触している
スマートフォンを所有している0歳~5歳までの子を持つ女性(N=558)を対象に、自身の子供がスマートフォンを使って遊ぶことがあるかという質問をしたころ、「子供一人では遊ばせないが、一緒にいる時に使う時は触らせている」が37.5%、「子供一人でも遊ばせている」が21.3%と合わせて58.8%の人が自身の子供がスマートフォンを使って遊んだことがあると回答した。
続いて、子供がスマートフォンを使って遊んだことがあると回答した人(N=328)を対象に、子供のスマートフォン接触頻度について聞いたところ「週に2~3回程度」が35.1%と最も多く、次いで「ほぼ毎日」が26.5%という結果となり、1週間に1回以上使用している子供は61.6%となった。
■ 乳幼児を持つ親にとってスマートフォンは「育児・子育てについて情報収集が出来るツール」
子育てにおいてスマートフォンはどんな役割をしているかという質問(複数回答)をしたところ、最も多かった回答は56.8%で「育児・子育てについて情報収集が出来る」、続いて「静かにさせるため」が33.9%、「ママ友と情報交換が出来る」が28.3%という結果となった。
■ 子供に携帯電話を持たせようと思う時期は「中学生」からが38.5%
お子さんにいつくらいから携帯電話(スマートフォンを含む)を持たせようと思いますかという質問をしたところ、「中学生」からという回答が38.5%と最も多く、次いで「高校生」からという回答が24.7%だった。
「小学校1~2年(11.5%)」「小学校3~4年(8.4%)」「小学校5~6年(13.4%)」と合わせると小学生という回答は33.3%となった。
■ ダウンロード資料(無料)に掲載している集計データ
・ 子供の年齢
・ 子供とのスマートフォン利用
・ 子供のスマートフォン接触頻度
・ 子供とスマートフォンでしていること
・ ダウンロードしたことがある子供向けアプリ・知育アプリ
・ 子育てにおけるスマートフォンの役割
・ 子供が早い時期からスマートフォンに接触することについて
・ 子供に携帯電話を持たせようと思う時期
**********************************************************
「2015年乳幼児のスマートフォン利用に関する実態調査」
・ 調査期間:2015年1月19日~1月20日
・ 有効回答:558人
・ 調査方法:インターネット調査
・ 調査対象:0歳~5歳までの子を持つ20代~40代の女性
・ 設問数:8問
・ 販売価格:49,800円(税抜)※CSV全ロウデータになります。
・ 申込方法:https://mmdlabo.jp/contact/
にてご連絡ください。
-----------------------------------------------------------
※ 今回調査した全設問項目
・ あなたのお子さんの年齢を教えてください。
・ お子さんと普段スマートフォンを使って一緒に遊ぶことがありますか?
・ お子さんがスマートフォンに接触している頻度を教えてください。
・ あなたがお子さんとスマートフォンでしていることを教えてください。
・ 子供向けアプリ・知育アプリでダウンロードしたことがあるものを教えてください。
・ 子育てにおいてスマートフォンはどんな役割をしていますか?
・ お子さんが早い時期からスマートフォンに触れることに対してどのように思いますか?
・ お子さんにいつ頃から携帯電話(スマートフォンを含む)を持たせようと思いますか?
**********************************************************
調査概要や調査項目が分かる資料を
PDFでご用意しています。
下記よりダウンロードください。
上記のリサーチに関する詳細データ、レポートをご希望の方は、
下記担当者あてに電話、またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
公開データ、グラフ等を広告および販促活動に利用する際は、内容によりますので、まずは下記宛てにお電話をいただくか、または掲載範囲、用途・目的などを記載してお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム:https://mmdlabo.jp/contact/
規約 https://mmdlabo.jp/rules/
MMD研究所:MMDLabo株式会社
電話:03-6451-4414 担当:妹尾
お問い合わせフォーム:https://mmdlabo.jp/contact/
会員登録(無料)すると、上記を含む詳細なレポートがPDFでダウンロードできます。
セノオ アキコ(セノオ アキコ)
MMD研究所 編集部員